カサエゴ

Casa Egoista (定員一名の小さな家)

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年の私的重大ニュースは我が家が我が家になったこと

今を去ること5か月前の七夕の日。 東京オリンピックに間に合った笑 とりわけ高収入なわけでなく実家の支援があるでなく、もちろんダブルインカム世帯でもない自分が9年(土地を購入してからは10年)で完済出来た理由は、以前にも書いたが自分の健康を担保に…

秋から冬

秋の終わりから冬にかけてのアオダモの紅葉から落葉へのグラデーションが見事すぎる落葉樹の見どころ 11月25日 11月27日 11月30日 12月16日

おろしや国一週間(19)2018年12月19日 サンクトペテルブルクその8

カフェシンガーで一休み 再びネフスキー大通りの中ほどまで戻ると大型書店チェーンのドム・クヌーギで一休みペテルブルク店の建物はアールヌーボー調の格調高いビルで、元はシンガーミシンのビルであったとか。なので中2階に設けられたカフェはシンガーカフ…

おろしや国一週間(18)2018年12月19日 サンクトペテルブルクその7

Kawaiiの殿堂スモリーヌイ修道院 地下鉄駅のホームまでエスカレーターを5分も降りる必要のあるモスクワやペテルブルクではトラムやバスの利便性の高さが際立つが、非地元民が利用するのには敷居の高い存在。 だった。 ネット社会の素晴らしさは、こういった…

無人の街

子供の頃「台風一過」を「台風一家」と思っていたのは自分だけか。寺内貫太郎一家みたいな。どんな一家だ ブログの存在を忘れるほど無駄に忙しい日々で気が付いたらすっかり秋、旬を過ぎたころに台風19号にまつわる画像でも。 台風19号が猛威を振るった週末…

二度目の玄関タイル張り(5)仕上げに真鍮

玄関タイル貼りの仕上げは小口部分のカバー。 ここの縁 前回貼ったタイルではステンレスをあてがったが今回は真鍮を用いる。今回のタイルを選んだ時からこれに合わせるのは真鍮しかないだろうというのは直感的に決めていた。 という訳で1㎝×2㎝の真鍮角棒を…

ヘイルメリー裏話

・雨男の家主のせいか、六月半ばの大雨の中を取材に見えられたのは副編集長とライター、カメラマンの三名様、それと解説のS氏の総勢四名。 ・プロによるプロの仕事は憧憬を覚えるほど格好のいいものだが、今回のご一行も(これまでに取材に見えられた方々と…

二度目の玄関タイル張り(4)令和初日、令和初工事

明けて令和元年五月一日 24時間を経過しボンドが十分硬化したのを確かめて工事の続き。まずはスペーサーを外すところから。 普通のスペーサーなら真上に引き抜けばいいのだが、今回使用したレベリングスペーサーは足がタイルの下に回り込んでいる。なので足…

二度目の玄関タイル張り(3)平成最終日、平成最終工事

仕切り直しはギリ平成に間に合った タイルオンタイル施工ではやはりボンド貼りでなければ駄目。購入したばかりのセメント増粘剤を返品しに行ったホムセンにはタイル用ボンドは売っておらず、当日中の施工は断念。amazonやmonotaroでは入手できるがさすがに大…

令和初のウッドデッキメンテナンス

梅雨入り直前の六月初め、半期に一度の恒例ウッドデッキ塗油を施す。塗った油の匂いも消えないうちに雨が降るのもこの時期のお約束 なんかクサい なんかクサい

二度目の玄関タイル張り(2)セメントでは駄目だった

タイルカットはいつものところにお任せ 注文した玄関タイルが届く。前回と同じくレンタカーを借り、これもまた前回と同じく川口市の㈱ハマストーンに持ち込む。個人の細かい仕事も快く引き受けてくれる職人はいそうで余りいない。素人にとって職人というのは…

おろしや国一週間(17)2018年12月18日 サンクトペテルブルクその6

ペテルブルク発祥の地へ 18世紀の大北方戦争においてピョートル一世が宿敵カール十二世率いるスウェーデン軍への備えとしてネヴァ川河口に築いたペトロパヴロフスク要塞がサンクトペテルブルクの街の始まり。現在はロマノフ王朝の霊廟となっているペトロ・パ…

二度目の玄関タイル張り(1)割り付けと張り方を決める

玄関用に二度目に貼るタイルは前回と同じ伊Refin社の「Voyager」に決定。購入元はいつものサンワカンパニー 購入を決めた時点では品切れ、再入荷される2月後半までに割り付けを考える。600mmX600mmの大判だった前回と違い300mm×600mmの中判タイルなのでバラ…

おろしや国一週間(16)2018年12月18日 サンクトペテルブルクその5

ピロシキ食べたらドストエフスキーさん家に行こう ピロシコバヤでブランチの後はゆるゆるとドストエフスキーが生前住んでいたアパートへ歩く。 文豪ドストエフスキーが生前居住していたアパート*1がそのまま博物館になっている。 徒歩ルートはこんな感じ、ち…

二回目の玄関タイル選び(決定)

居候に破壊されたために二度目の施工を行うことが決定した我が家の玄関タイル。 当初イメージしていた綺麗めの木目タイルが何か違うと気づいたのが昨年の秋。再び立て直したイメージを固めるべく、年が明けてから外苑前のサンワカンパニーショールームに再び…

アオダモ三度目の春ブースト

アオダモ、三度目の春を迎え昨年にも増して枝の伸びが著しい。昨年もそんなことを書いていたような気がするが今年は更に更に加速度を増している 我が家に来た頃には自分の身長より低いくらいだった高さは今や3メートルを軽く超え、若葉の繁りは鬱蒼という言…

おろしや国一週間(15)2016年12月17日 サンクトペテルブルクその4

エカテリーナ宮殿へは現地ツアーに申し込むのがおすすめ パリを訪れた旅行者が日帰りでヴェルサイユまで足を延ばすのと同様、ペテルブルクへの旅行者が何はさておき訪れるのがエカテリーナ宮殿。鉄道駅は通っていないのでバスに乗っていくことになるが、コス…

猫砂パッケージ問題

重く大きく嵩張る上に消費が激しいという点で猫のトイレ砂は通販購入が最も適した品の一つと考えられるが、通販でのデメリットは送料がかかること。それを避けるために幾つかまとめ買いするのが常の我が家では買い置きを猫トイレの近くにある人間トイレと壁…

おろしや国一週間(14)2018年12月18日 サンクトペテルブルクその3

ピロシキ専門店でランチ ロシア料理といえばボルシチとピロシキ、あと知らない。という非グルメな自分でも足を運ぶ気になるのがカジュアルなピロシキ専門店、その名もピロシコバヤ。 ガイドブックにも必ず載っている程の有名店で、地下鉄駅でいえば一番線プ…

Roman LWH

東京一とは言わないが、定住する家としては*1区の中で一番小さいのではないかと思っている我が家。その我が家より小さいのではないかという家が、日本より家が広くて当たり前の欧州のローマにあるという話。 見た感じ間口は明らかに我が家より小さく、高さも…

タイルと木の組み合わせの床

スパース・ナ・クラヴィーの床で思い出したが、職場近くにあるコレド室町の地階の床は40㎝角の天然石風タイルと無垢オークの組み合わせでなかなか面白い趣向。格子木のようなオークが和の風合いを出していて日本橋という場所柄にもよくマッチしている。 面白…

おろしや国一週間(13)2018年12月17日 サンクトペテルブルクその2

クリスマスイルミネーションで彩られた街並み スパース・ナ・クラヴィー教会の見どころは足元 サンクトペテルブルクはモスクワほど大きい街ではないので見どころは比較的コンパクトに纏まっている。市の中心部にあって一番手軽に訪れやすい見どころはスパー…

おろしや国一週間(12)2018年12月16日 サンクトペテルブルクその1

シェレメーチエヴォでは余裕を持った乗り換えスケジュールを! 成田から10時間のフライトを経てモスクワのシェレメーチエヴォ空港に到着するのは現地時間17時35分、70分後発の国内線に乗り換えて2時間強でサンクトペテルブルクに到着するタイトなスケジュー…

おろしや国一週間(12)2018年12月16日 サンクトペテルブルクその1

以前の首都であり歴史的建造物が多いことからサンクトペテルブルク(セントピーターズバーグ)についてしばしば東京に対する京都のようにイメージしている方も多いと思うが、18世紀初めのスウェーデンとの大北方戦争のためにピョートル一世がネヴァ川河口に…