カサエゴ

Casa Egoista (定員一名の小さな家)

2023-01-01から1年間の記事一覧

越南縦断(7)3月4日 フエ7(ラップアンラグーン)

市場に立ち寄ってからフエを抜け南に向かう。ダナンあるいはホイアンあたりまでは十分日帰り圏内だが、今晩はホーチミン行きの国内線に搭乗のため夕方頃には空港に行かなければいかないということが頭にあれば少しせわしない。ダナンもいいけど田舎を見たい…

残念と思わないことを残念と思わないのは残念なのか

先日、友人の一人が住んでいたマンションを売却した。 山手線駅直結のタワマン上層階という非常に条件のいい物件ではあるものの、新築で購入した15年前の当時は今にして思えば不動産が底値であった頃。確か4000万円台半ばと当時にしてもかなり割安に購入した…

越南縦断(7)3月4日 フエ6(フエ市場)

フエの次はホーチミン。ハノイからフエまでは夜行列車を使ったが、フエからホーチミンまでまた長距離列車を使うのはさすがに時間が勿体ないのと、この国での鉄道の旅はイマイチと判明したこともあって国内線を使用することとしてベトジェットの国内線を予約…

越南縦断(6)3月3日 フエ4(フエの夜)

王宮外のアオザイパレード 閉門時間が過ぎた王宮に閉じ込められそうになりながら何とか脱出した頃には完全に夜。散々歩き回って足が疲れたのでとりあえず一休み、ふと傍らを見ると店じまいを始めているあんみつ売りのおばちゃんが目に入り、喉も乾いたので本…

越南縦断(5)3月3日 フエ3(フエ王宮)

それからフエ最古1601年創建のティエンムー寺院、ランドマークの七重塔は立ち入り不可で伽藍の周囲をぐるっと回って終了。 境内には巨大な鉢植えが この回廊もなかなか好み 日本と異なりレンガ積みの七重塔 寺院は緑豊かでそこら中に巨大な鉢植えの植栽が置…

越南縦断(4)3月3日 フエ2

カイディン帝廟 バイクタクシーの後部座席で揺られること暫し、まず到着したのはカイディン帝廟。建築はおよそ今から100年前とそう古いものではないが、その他フエの歴史建造物とセットで世界遺産に指定されている。18世紀から20世紀の阮朝の歴史はそのまま…

越南縦断(3)3月3日 フエ1

フエ概略 北のハノイと南のホーチミンの間、南北に細長く伸びた国土の丁度中間ほどに位置するフエHueは漢字名「順化*1(トゥアンホア)」の「ホア」が変化して定着した名前と言われている。 この街については数々のベトナム戦争映画で登場する戦場の一つ程度…

越南縦断(2)3月2日 ハノイからフエ

空港からおよそ45分でハノイ中心部に到着 空港からおよそ40分も走ると、バスの汚れた車窓からの眺めはいかにも賑やかな街の風景に変わった。走行中にスマホで調べたところによると、この路線バスは目的地であるハノイ駅前には止まらない。Googleマップで自分…

越南縦断(1)成田からノイバイ空港からハノイ市内

10時15分成田発QH413便 「バンブーエアウェイズ」とかいう聞きなれないベトナムの新興エアラインはLCCのようだがLCCではない、その証拠に成田空港の発着はLCC専用の第三ターミナルではなく、また機内食もきちんと出る。という前情報の通りに、成田空港第二タ…

越南縦断(0)

プーチンのせいで頓挫したプランA コロナ禍による各国の鎖国も漸く解け、三年ぶりに海外に赴けるようになった昨年度の長期休暇。「長期」とはいえ日本の会社勤めの身では一週間+α程度がせいぜいのところだが、行先候補に入れていた東欧も中央アジアも実質…

春の使者

我が家LWH002的にはささやかな庭のアオダモの葉が全て散ってしまった時から冬、そして福寿草の花が開いた時を以て春と定義している。 2月後半、今年も無事春がやってきた。

春の使者

我が家LWH002的にはささやかな庭のアオダモの葉が全て散ってしまった時から冬、そして福寿草の花が開いた時を以て春と定義している。 2月後半、今年も無事春がやってきた。

春の使者

我が家LWH002的にはささやかな庭のアオダモの葉が全て散ってしまった時から冬、そして福寿草の花が開いた時を以て春と定義している。 2月後半、今年も無事春がやってきた。

春の使者

我が家LWH002的にはささやかな庭のアオダモの葉が全て散ってしまった時から冬、そして福寿草の花が開いた時を以て春と定義している。 2月後半、今年も無事春がやってきた。

LWHでの「お話会」

令和となって5回目の天皇誕生日が巡ってきた日、S氏が主宰する「お話会」が我が家であるLWH002で開催された。S氏のメルマガ読者から「家づくりを考えている」参加者(そもそも家づくりに興味のない人は氏のメルマガを読んだりしないのだが)を募り、2時間ば…

一期一会の床材

もう13年も前のこと、今はなき亀戸サンストリートのタリーズで行ったS氏との我が家の建築プランの打ち合わせの際だったかで床材は古材がいいなどと生意気に話したことを憶えているが、実際のところ古材を住宅の床材に用いるのは割とハードルが高い。一般に…

聴く読書の虫

幼い時分の通信簿に担任から「本の虫」と書かれたのも今は昔、社会人となってからはオンにオフに格段に忙しくなってしまったこともありすっかり読書習慣がなくなってしまった自分が昨年来また新たに嵌った読書が「聴く読書」のキャッチフレーズでおなじみのA…

家TubeとLWH÷2

Youtubeを見始めたのがいつ頃か記憶にないが、我が家を立てようと思い立った十数年前には家づくりにかかわるチャンネルはほぼほぼなかったのではないかと思う。近年は住まいをテーマとしたチャンネルもかつてとは比べ物にならない程増えかつ多様化している。…

キッチンシンク景観改善推進

YoutubeのAIはよほど優秀と見え、折に触れてこれまで見たこともないのチャンネルの動画が唐突にリコメンドに表示されたりするのだが、見てみるとこれが結構自分のツボに嵌るものであったりする。昨年末にリコメンドされたこの動画もその中の一つ。 (飛ばし…

令和五年一人目の来訪者

葉っぱ以外は毎年使いまわしのお正月飾り 面白い酒を入手したので酒好きに飲ませてみたく声をかけていたS氏が今年最初の三連休にビールとつまみを携えて来られて(考えてみれば令和五年初めてのお客様)、辛口好みのS氏の口には合わないかと思ったが無事うま…

第三期内壁工事(14)塗りも塗ったり(了)

第三期内壁工事スタメンの顔ぶれは第二期工事時とほぼ同じ 足かけ一月半に渡った第三期内壁工事で壁に塗り付けた漆喰の量はおよそ300㎏、下地材を含めれば更に20㎏ほどプラスされる。全ての漆喰は納められていたドラムの隅々までシリコンのスクレーパーを用…

第三期内壁工事(13)壁面パーツの再取付

一階南側洗面スペースに塗った漆喰が乾くのを待って、施工の為に取り外したパーツを再び取り付ける。 照明カバーをビス止めし、換気扇カバーは濃紺に塗装した上で元通り取り付ける。トイレットペーパーホルダーも元通りの場所に納まるが、その上にあった無粋…