カサエゴ

Casa Egoista (定員一名の小さな家)

セミリタイアを目指す後半戦(2)

普通に考えてこの先の人生はこれまでの人生より確実に短いという人生の後半戦に入り、気が付けば歴史上のあんな偉い人もこんな偉い人も自分の歳に届くことなく死んでしまっていたりする。そしても自分も桜を見ることはあと五十回もあるまいと考えると、この後もこれまでと同じように生きていていいのかと焦燥感を感じる機会が増えた。「仕事ばかりしなくてもよかった」が今際の際の後悔でも最も多いものの一つ、という事実は重い。

1book.biz

 

そんな矢先に先述の事情で退職と相成り、人生で初めてまとまった休日を得た。

学生の時にもなかったような長ーい休日を自分はどのように感じるか。働きづめのサラリーマンが定年退職して抜け殻のようになってしまったという事例はこれまでに多く聞いたことがあり、また過去にやはり退職して再就職までの間に長期の空白が開いた友人の言葉「はじめの一か月はパチンコ三昧で楽しいが、その後はパチンコにも飽きてやることがなくなり日に日に鬱が入ってくる」も思い出し、自分自身はどうなるのだろうと興味津々だが少し不安ではあった。

で実際に過ごしてみてどう感じたかと言えば、これがもう毎日楽しくてたまらない、しかも日が経つ事に楽しさが増大してくる。読みたい本も行きたいところも見たい景色もそれこそ無数にあるのでさもありなん。再就職が決まってもほっとしたのが半分残念なのが半分、何かあちらの都合で入社を一カ月くらい遅らせてくれとか言われないかなとムシのいいことを願ったほど。「遊びをせんとやうまれけん」こそが本来の自分であり、生活の為にやむなくそんな自由な日々から一旦は離れるものの、少しでも早く戻ることを今後の目標として真剣に検討することとした。

とはいえ、一介のサラリーマンが小さいながらも徒手空拳から家を建て、借金を完済し、かつ一生をのんびり遊んで暮らせる資金を用意するなどどう考えても直列では無理。自分に投資の才でもあれば可能であったかもしれないが、今更ないものねだりをしても仕方がない。なのでまずは生活に最低限必要なコストを試算し、それを確保しつつ自由時間を最大化するのを考えるのが現実的。即ちセミリタイア。食費、光熱費、通信費、所得税、住民税、健康保険、年金、車とバイクの維持費、家の修繕費、居候の維持費、等々を見積もって月々どれくらいの収入があれば生きていけるか。幸いにして(人間の)扶養家族もいない身であれば、およそ新卒の初任給程度の収入があれば十分生きていける*1と試算された。いや家賃も住宅ローンもないってのはつくづく素晴らしいね。

 

*1:生活コストの中で圧倒的に多くを占めるのは車の維持費。最も関わる時間が少ないものが最も高くつくという頭の痛い話